忍者ブログ
This blog is Written by 小林 谺,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
徒然なる、谺の戯言日記。
忍者ポイント広告
[PR]
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
02/02 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はぃ。
そういう事に、相成りました。


Number優先とか言いつつ、Eternal WindをUPしてみました。

前にもあったなーこんな事。あはは。

そんな訳で、「1章:帰って来た皇女」の2ページ目です。
前回、名前がわからなかった方々もきちんと自己紹介を済ませてますね。
や、よかったよかった。
という事で、カジェス君のフルネームはカジェイズラント・ウキと言うそうです。
ラ、何タラだった銀髪の彼は、ラフェル君。
一緒にいた萌黄の髪の彼は、ダイ君。
年齢はイリューゼしかわかってませんけど。
カジェス君は30代半ばなんだけど、見た目が40前後と思ってもらえれば間違いないっす(笑)
―――わからんか。
ラフェル君とダイ君に関しては読んでもらってそこはかとなくわかるかもしれませんが、ダイ君の方が年上だったりします。
ま、従者としてラフェル君が物心付く頃から傍にいたりする訳でね。
後に出てきますが、ラフェル君は17歳、ダイ君は20歳。
まー何ていうか、ラフェル君は行動が子供っぽいので17歳には見られませんねー。あははははは。
んでもってダイ君は童顔なので、15歳くらいのお子様に見られがち。
ヘタをすると行動がお子様なのでラフェルも同世代になって、二人そろって15歳のお子様に。ダイ君は年の割にしっかりしてるねーなんて言われたり…。
不憫なコだ。


で。
主人公ですけど。
一応、ラフェル君です。
話自体の焦点は、ユゼの双子に当たってるんですけどねー。
主人公はラフェル君であって(再放送)、イリューゼでもティアーゼでもありません。
まぁ、ある意味では、彼女達も主人公であるには違いないんですけども。
でもメインはラフェル君なので。
彼の人生、ユゼ滅亡によって大きく変わってしまって。
そのせいで家出して、放浪の旅。
旅の目的はそこはかとなくお気づきかと思いますが、ティアーゼ捜索。
ずーっと捜してあっちこっちを行ったり来たり。
過去、ミュートリアにここまで接近したのは初めてではありません。
辺境辺りは結構くまなくってか、隣国との国境付近を重点的に捜してたようですね。
や、まぁ、ミュートリアにはなるべく近付かないようにしてはいたみたいですけども(笑)
本格的にミュートリア(旧ユゼ)国内を捜してないのは、現在まで捜索中って辺りでわかるからですね。

ダイ君は早々に出て来なくなったりしますが。
後で美味しい所を持っていくので大丈夫。
結局、何だかんだと言いつつ、ダイ君は主としてラフェルに忠誠を誓ってる、なんて偉そうな事はいいません。
ただ単に、気に入ってる。
自身が仕える人間として、気に入ってるってだけです。
命がけで守ったりとかはしません(ガチンコバトルだとすでにラフェルのが強い)が、その在り方を守りたい、意思を尊重したい、という思いと、その想いを貫く事でラフェルが辛い思いをするのは目に見えているから避けさせたいってのと、当人気にしてないのにその立場を気にかけて心配したりと、ある意味で板ばさみな。
まーただの心配性ってヤツかもしれませんけどね。

色々文句言いつつ、ラフェルもダイを一緒に連れて歩いてる辺り気に入ってるのは間違いないんですが。
彼の場合わかりにくいですな。
まー、本気で嫌だったら巻かれるので。ダイには、ラフェルが本気で逃げたら追いつく術は一つもないので(笑)
情けないっちゃ情けない話ですけど。
それをやられない辺りで、ダイの方もラフェルに嫌われてるとは思ってないっつーか、わかってるっていうか。
ただ、ダイ的には、ラフェルは間違っても主である存在なんですね。一応。
でもラフェル的には、ダイは親友って位置付け。だから一緒に来る事も、今一緒にいる事を赦してる。本気でダイを部下ないしお付きの従者と思ってたら家出初日で巻いてますね。
子供の頃から結構無茶しても、最後には仕方ないですねーって笑って赦してくれてたりとか(苦笑いだが)、ユゼが滅んでベコボコに落ち込んでた時に立ち直るきっかけというか唯一ラフェルの味方をしてくれた存在なんで。
実際、他の人間は総じて大怪我負わせて行動不能にして巻いたんで。
力技で家出しました。
ま、それくらいの気合いがないと出られなかったというか。何というか。
やりすぎ感はありますけどね。
褒めるべき所は、殺してないって所だけですかねぇ。
一応、家の関係者だし、本当は家ってか、身内、否、家族を殺したいくらい恨んでいたりする訳ですが、関係者に関してはその部下だったりとか、命令だから動いてるって点があってそこで押し止めたって部分が。
此処で追っ手に、ユゼ攻略に荷担したミュートリアの兵でもいたなら、間違いなく息の根止めてたと思いますけどね。
そんな感じで多感なラフェル君は書いてて面白いんですね。
や、主人公が一等お気に入るってのは珍しいんですけど。
今時こんな17歳はいないだろうなーと苦笑したくなりますが、浮き沈みは果てしなく落差も含めて激しい。
だから書いてて面白い。
ま、私の書くモノの主人公なんで、あふぉなくらい苦労して、辛い目にあったりさせられますけどねー。
あはははっ。
頑張れ!

でも珍しいのが一点。
それは主人公に激しく恋愛事情が絡んでるって事。
何しろ彼が家を出たのも家族を恨んでるのも恋する一念ですよ。
しかもお子様の頃の。
やー思い込みの激しいお子様です。
ま、それが成就するのは果てしなく不可能に近いんですが。
あはははは。
まぁ、そういう事情で行動する主人公ってのが私的に凄い異色なんですね。
コレが行動理念になってる主人公ってラフェル君が二人目なんですよ。
二人目。
ちなみに一人目は、女の子でしたけどね。友人に色々言われてプチ切れてその勢いだけで書いた、10年か20年くらい前の少女コミックみたいな、短編小説。自分の中では永久抹消作品決定な、あふぉみたいに夢みる乙女な話で様々なお約束を含んでいるという(笑)
まぁ、そんな感じなので珍しい。
非常に珍しい。


最後まで自分が息切れせずに走り切れるよう、頑張りますかね。
私も。
PR
12/12 はー。
お疲れ様。

何かもう、お疲れ様。

色々と。


ぁ゛ー。





今気付いたんだが、随分書いてなかったみたいだね。
ごめんなさい。

ハザマ編が凄くショックだったんだ。

本格的に風邪引いて、ダウンしてました。
や、まー某携帯アプリのせいでショック受けてついに風邪を引いただけかもしれないけどね!
やっと症状が軽くなって来た所。
それに伴って、前以上に咳も減ったのが凄い嬉しい(笑)
このまま治まってくれたら、映画を見に行けるね。
うん、ふぁいぉ。




そんな感じで、昨日今日と実は連休だった。
まー色々とやる事があったんで、じっくり休めたかって聞かれると微妙だったりするんだが。
ま、明日からお仕事踏ん張るとしますよ。

勿論、今テレ朝でやってる再放送「忠臣蔵」は見てますよ。
てか休みの日で、相手のいる都合が入ってない限りは必ずテレ朝の時代劇再放送見てますけどね!

話を遡る事3、4日前。
Lv上げをしつつ。
ぶらぶらぶらぶらぶらぶらぶらしていたら、突然神霊ズルワーンとご対面。

えーと?
まだLv上げてる途中なんすけど。
出て来んなと、思ったのはまぁ仕方のない事でしょう。
てか、まーきちんとチェックしてないとか。
考えてなかった私が悪いんですが。
一応、年のためを考慮して、扉を潜る前にセーブしつつ、だったんで。
ま、問題ないな、と気楽に戦闘開始
直後、寝る時間目前だったのを思い出し、アプリ中断
ボス戦なんて時間のかかるもんやってる余裕なかったからね。


で、そのまま忘れた


今日、洗濯を待つ間にLv上げの続きでもやるかー♪とアプリ機動。
神霊ズルワーンとの戦闘画面が出る。
しかも、戦闘コマンド選択の途中。
は?とか、素で思った
その後で、数秒考えて、そいえば~と思い出した。
らくんだ唱え終ったトコで終了していたのを思い出したのであった。
で、そのまま戦闘続行
何つーか、やることあんまりなくって。
AUTOで、ボコボコやっててHP減ったら回復するか~とか思って、一度、いすたるんがめであらはーんを唱えたんだが。
突然死んだ
神霊ズルワーン、いきなし死んだ。
ありえんと思った。
ボスなのに、ボスなのに。
そんなあっさり……。
まだこの後にいるのか? いや、いないはず…。
と、自問自答してる間に梟は解雇された。
そしてEDへ。

色々な意味でダメージを受けた。


でも、まだ仲魔にしたい悪魔はいるし。
もうちょい続ける……と、思う。
でも20XXに入らないといけない気もするし。
DDメガテンのほーの裏もやりたい。
ううむ、どうしよう。
いっそピンボールに走るか?
この鬱憤と哀しみを何処へぶつければいいんだー!!
せめてズルワーン、ずるずるわーん、返り討ちにして欲しかった。
久々に私用で本屋さんへ行ってみた。
何だろ、4ヶ月ぶりくらい?
そんな経たないかな?
E'sの関係で9月上旬に出かけたのが最後のような気がする。
結局、アマゾンでネト予約だったけども。
だって予約受け付け締め切りギリギリな上に、行きつけの本屋さんが開いてる時間に仕事終わらなかったから。

一応、会社内に置く雑誌類ゲットのために毎週本屋さんへは行ってるんだけどねー。
ねー。
ポイント制のない本屋さんだから頻繁に利用してない。
でも毎週来るから頻繁に利用しているように見える。ま、仕事で、何ですがー。


そんな感じで、行ってみた。
DOONの2巻が何処行っても売ってなくて、ずっと捜してるんだけど。
この日も、1巻、3巻、4巻は見かけたけど。
一番欲しい2巻がねぇ!
何処にもねー!!
もー、最近、アマゾンで取り寄せたろかって気になりつつありますよ。
はー。泣ける。
で、変わりにムヒョロジの9巻をゲットして買える。
帰宅して悔しいのでDOONを読んで、更に鳩の戦記を読んだ。
2巻が欲しいねぇ…と思いつつ。
買ってきたムヒョロジの9巻を読んでみた。
で、気付いた。

ぇー? 8巻買ってないくさい?

確認してみる。
なかった。
うえは。
今度、仕事が速く終ったら買って来ないといけないと思いました。
またやってしまったよ。
もしくは、次の休みにですかねぇ。
や、参った。
ボケてんな…つーか何で忘れてたんだか。


そうやって油断してる間に、小説のほーも何か進みそうで怖い。
気をつけないとね。


きょうは使用したいなぁ。



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「銀ちゃん」が書きました。